ホームヘルパーは、ご利用者が住み慣れた地域で安心した生活を続けていくために、地域になくてはならない、とてもやりがいのあるお仕事です。 ぜひ、介護職員初任者研修を受講して資格を取得してみませんか。
介護職員初任者研修は、介護士のキャリアの中での入門資格。介護の基礎知識や実践力をつけたい方におすすめの資格です。高齢者や障がい者にさまざまな専門的サポートを行うための知識とスキルが身につきます。超高齢化社会の現在、介護現場の人材不足は深刻です! 地域の方に安心あるくらしを提供し、地域社会に貢献していきませんか。 「あなたの笑顔を待っている人が必ずいます」
2025年度第1回介護職員初任者研修では、2024年度同様に、厚労省・神奈川県の新型コロナウイルス感染拡大防止の臨時的な取り扱いとして、通学講義(15日間程度・23科目)が自宅学習(通信レポート)となり、通学していただくのは、実技演習の4日間+修了評価試験の計5日間になります。詳細は、募集チラシ(PDF)をご覧ください。
パルシステム神奈川の組合員は、お得に受講することができます!さらに、研修修了後6カ月以内に、当組合の福祉事業所「ぬくもり」に就業された方には、受講料を全額返金します!! これまでに多くの組合員さんがこの「キャッシュバック制度」を利用して、「ぬくもり」に就業されています♪ ※キャッシュバックの対象は、パルシステム神奈川の福祉事業「訪問介護」に就労していただくことが条件になります。(諸条件有り)
募集期間:2025年6月16日(月)~7月11日(金)までとなります。 募集締め切り時点で応募者多数の場合は、抽選での受講決定とさせていただきます。 研修修了後の就労を希望される方を優先させていただく場合がございます。 受講が決定した組合員には、受講案内、受講料の納付方法等をご郵送させていただきます。 ※募集期間終了後おおよそ1週間以内の郵送となります。募集人数:24名
研修会場
◆講義(修了評価試験)会場:
生活協同組合パルシステム神奈川 新横浜本部 会議室 地図
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル(JR新横浜駅より徒歩4分、横浜市営地下鉄新横浜駅(8番出口)より徒歩1分)
◆実技演習会場:
福祉保健研修交流センターウィリング横浜 10階介護実習室1・2 地図
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内(京浜急行上大岡駅、横浜市営地下鉄上大岡駅より徒歩3分)
応募資格
・全日程参加可能な方 ・心身ともに健康な18歳以上の方 ・介護事業に従事することを希望する方
受講料
・募集チラシをご確認ください。(PDF)
受講期間
申し込み
以下の申し込み用紙をダウンロードのうえ、必要事項を記入してお申し込みください。 ・申し込み用紙(Word) ・申し込み用紙(PDF)
連絡先
生活協同組合パルシステム神奈川 総合福祉事業部福祉事業課 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル4階 TEL:045-470-5702 FAX:045-470-4171
法人格 | 生活協同組合 |
---|---|
法人名称 | 生活協同組合パルシステム神奈川 |
代表者 | 理事長 藤田 順子 |
事業所名称 | 生活協同組合パルシステム神奈川 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル |
理念 | 生命(いのち)を愛(いつく)しみ、自立と協同の力で、心豊かな地域社会を創り出します。 |
学則 | 学則(PDF) |
講義会場 | 生活協同組合パルシステム神奈川 新横浜本部 会議室 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル |
---|---|
実技演習会場 | 福祉保健研修交流センターウィリング横浜 10階 介護実習室1・2 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内 |
対象 | ①全日程に参加できる方、②心身ともに健康な18歳以上の方、③介護事業に従することを希望する方 |
---|---|
研修スケジュール | 期間:約3か月 標準日程:日程表(PDF) 時間数:講義+修了評価試験=31時間 |
定員と指導者数 | 定員24名 指導者数50名 |
研修受講までの流れ | 受講希望者には受講案内と申込書を送付し、申込書の提出により手続きを行います。(受講希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます) ※応募が少なく、中止になる場合があります。 |
留意事項、特徴、受講者へ | パルシステム神奈川の介護職員初任者研修は、介護現場で広く活躍できる人材の育成をめざしています。講義のほか、当組合が運営している 研修修了後の就業についてもご相談を受けています。 |
研修責任者 | 内藤 純一 研修修了後の就業についてもご相談を受けています。 |
研修カリキュラム | 科目別シラバス、科目別特徴、研修カリキュラム(PDF) |
過去の研修実施回数 | 2000年度、2003年度、2004年度、2005年度、2011年度、2012年度、2014年度、2015年度、2016年度、2017年度、2018年度、2019年度、2020年度、2021年度、2022年度(2回開催)、2023年度(2回開催)、2024年度(2回開催) 計20回開催 |
---|
申込・資料請求先 |
〇パルシステム生活協同組合連合会 総合福祉事業推進室 東京都新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿5F TEL:03-6233-7473 FAX:03-3232-6536 email:sougou-fukushi@pal .or. jp 〇生活協同組合パルシステム神奈川 総合福祉事業部 福祉事業課 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル4階 TEL:045-470-5702 FAX:045-470-4171 email:nukumori@pal.or.jp |
---|---|
事業所の苦情対応者・連絡先 |
生活協同組合パルシステム神奈川 総合福祉事業部 福祉事業課 介護職員初任者研修担当 TEL:045-470-5702(月〜金 10:00〜17:00) |